PR

加齢臭対策に柑橘系はうってつけ!ハーモナージュ効果とは

食生活改善

中高年になると「脂っぽい」「青臭いチーズ」「古本の臭い」のような独特の体臭を放つ方が続出します。そうです、加齢臭です。

この加齢臭はやっかいなことに自分ではなかなか気づくことができません。人間は特定の臭いをかぎ続けると慣れてしまい、そのにおいを感じにくくなってしまいます。

こうした現象は「順応」といい誰にでも起こります。

しかし、自分の加齢臭を知る方法はあります。枕やシャツを自分で臭ってみるのです。何かに付着した臭いをかぐことで順応から逃れることができます。

「うわ~、くせー」と自分の加齢臭に気づいた場合の対策についてお知らせします。

加齢臭はなぜ生じるのか?

加齢臭は皮脂腺から分泌される「皮脂」を皮膚にある菌(皮膚常在菌)が酸化分解することで生じる「脂っぽい」「青臭いチーズ」「古本のような」独特の臭いです。
この独特の臭いの原因物質は、「ノネナール」と呼ばれる酸化物質です。1999年に資生堂が発見し命名しました。

「ノネナール」は「皮脂」が皮膚表面に出た時、汗や古くなった皮膚と混ざりあい酸化・分解することにより生成され、独特の臭いを発生させます。

加齢臭といわれる理由は、年齢を重ねることで皮脂の成分が変化をして「脂っぽい」「青臭い」「古本のような」独特の臭いとなるからです。

20代や30代では新陳代謝が活発で汗や皮膚のカスが多くなるため、加齢臭のような臭いにはなりません。ツンとした汗が凝縮したような臭いになります。

ノネナールの発生は0に出来ない

人間の体臭は「汗」と「皮脂」、「皮膚の汚れ」を皮膚常在菌が酸化・分解することにより発生します。

「石鹸」や「シャンプー」「ボディソープ」などを用いて入念に洗浄し皮膚の汚れを取り、下着や靴下も常に清潔なものを着用したとしても、人間が生活を営む上で体臭がゼロになることはありません。

加齢臭も同様です。

「石鹸」や「シャンプー」「ボディソープ」などを用いて洗浄・清潔にしたとしても加齢臭の原因物質「ノネナール」の発生をゼロにすることは出来ません。

では、どうしたら加齢臭は防げるのでしょうか?

加齢臭対策に光明!ハーモナージュ効果とは

人間の嗅覚は香り成分のひとつひとつを判別して脳で判断しているわけではありません。ひとつひとつの成分は嗅細胞でキャッチされ「混合されたにおい」として神経を通じて脳が何のにおいか認識します。

つまり、脳は「混合された状態のにおい」で「よいニオイ」なのかそうでないのかを判断します。

「ノネナール」は悪臭ですが、それが他の香り成分と混合されることで「よいニオイ」として脳は認識するのです。

こうした臭いのメカニズムをハーモナージュ効果といいます。

「ノネナール」を香りの成分のひとつとして、全体としては「よいニオイ」に変えてしまうのです。

マスキング効果とハーモナージュ効果との違い

消臭対策としてマスキング効果と呼ばれるものがあります。これは「嫌なニオイをマスクを覆うように良い香りで感じなくさせる」「ニオイを包み隠す」対策です。

体臭を発生させる成分に対して消臭効果のある香料成分を配合することによりニオイを包み隠します。

しかし、こうした香料成分の多くは揮発性が高いため長時間の消臭効果は残念ながら期待できません。

ハーモナージュ効果は嫌なニオイを良いニオイへと変調(ハーモナイズ)させるのでマスキング効果にはない利点があります。

加齢臭は柑橘系の香りとの相性が良い

特許庁に記載された標準技術集:「加齢臭発生機序に基づく対処商品の開発」 日本化粧品技術者会誌 Vol.34 No.4 2000年、によると

人工的に加齢臭を生成して香りとの相性を調べた研究があります。
調査の結果、加齢臭には「グリーン系やシトラス系」の香りが良く、「ムスク系やウッディ系」は相性が良くないことがわかります。

つまり、加齢臭は「グリーン系やシトラス系」など柑橘系との相性が良いのです。

加齢臭対策商品を選ぶ場合、柑橘系の香り成分を配合しているものがおすすめです。

まとめ

人間は特定の臭いをかぎ続けると慣れてしまい、感じにくくなる「順応」という現象が起きる。

何かに付着したニオイをかぐことで順応現象はリセットされる。

加齢臭は「ノネナール」という成分が発生の原因である。

「ノネナール」は「皮脂」が皮膚表面に出た時、汗や古くなった皮膚と混ざりあい酸化・分解することにより生成され、独特の臭いを発生させる。

「ノネナール」の発生は0にできない。

「ノネナール」の独特の臭いはハーモナージュ効果により「良い臭い」の成分のひとつへ変えることができる。

マスキング効果は長時間の消臭には向いていない。

加齢臭は柑橘系の香りとの相性が良い。

コメント

タイトルとURLをコピーしました